息子の11歳の誕生日
今日で離れて暮らす息子 一徹が11歳になる。
おめでとう。
小学5年生になった息子は空手に精を出しながら毎日楽しく過ごしているらしい。
距離感がある為、頻繁に会う事は難しいが、電話でたまに話すと元気そうに笑っている。
『10歳になったらエアガンやろ!』っと一緒に買いにいく約束をしていたものの果たせぬまま。
そうこうしているうちに11歳のお誕生日だ。
時が経つのは本当に早い。
彼はあっという間に成人して、僕もあっという間に老朽化していくのだろう。
渋い男になっているのかどうなのか・・・今日、今この瞬間ですら運命の分かり道に立っているのかもしれない。
普段は気にもしないことだが、こう考えると一日の大切さというのにふれる事が出来る。
小学五年生に贈る誕生日プレゼント
節目や祝いの時には、毎年本をプレゼントしている僕。
今年選んだ書籍はこれだ。
『まぎらわしい現実の大図鑑』
実はこうだった!?みたいな事が図解とともに描かれているらしい。
フィルムで包装されているので、中を見る事が出来ないが、面白そうなのでこれをチョイスした。
喜んでくれるといいな。
で、本だけだときっとつまらないと思うので、何か玩具をと考えて選んだのがこれだ。
『ワンスター スターターセット』
ヨーヨーストアリワインドの公式通販で購入。
始めてサイトを利用したけど、購入後の対応がめちゃめちゃ良くてオススメできる優良ショップの一つです。
本会員の登録までしてしまいました。
自分が小学校の頃に、ハイパーヨーヨーが一瞬流行っていたのを思い出してYoYoについて調べてみたけど、すごい進化しているのね。
通常の引き戻しではYoYoは戻ってこず、バインドという技法を使って始めて動作するのだという・・・なんのこっちゃ。
スターターセットなんで、予備の紐やら、従来のYoYoスタイルからバインド用に切り替えるパーツが付いていたり。持ち運び用のホルダーや指のガード、スタートDVDまで付いてくる。
詳しいトリックについては、息子がきっと披露してくれることだろう。
離れて暮らす分、生活環境が見えないので、大きなものは贈れない。
ましてやエアガンなんて勝手に送り付けたら『問題』に発展する可能性だってなきにしもあらず。
YoYoだったらコンパクトだし、かさばらない。
ナイスチョイスだと思っているのは、僕だけかな。
喜んでくれるといいな。
贈り物をまとめて発送する。
誕生日プレゼントの他に、お菓子の詰め合わせを箱に詰めて発送する。
お菓子の詰め合わせの一つは、亡くなった妹の梨衣奈ちゃんの墓前に供えてもらう用。
お兄ちゃんのお祝いをしていたら梨衣奈ちゃんも欲しがると思ってね。
喜んでくれるといいな。
簡単なメッセージを書いたら準備完了。
お母さんに感謝せぇよ!的なやつね。
あとは嬉しい報告が届くのを待つのみ。
大きくなった一徹に早く会いたいところ。
夏なんでキャンプにも繰り出さないとな。
毎年一徹はキャンプに行くのを楽しみにしてくれている。
きっと今年も変わらないはずだ。
ゴールデンウィーク前に甲子園球場へ野球を見に行った以来会えてないもんな。
予定を合わせて会いにいかないと。
5年生といえば、ぐんと大きくなって、力も付いて、自我も確立されつつあるお年頃。
男親として出来る事をしていこうと思う。
例え離れて暮らしていたとしても、出来る事は沢山あるはずだ。
子どもから学ぶことの方が多いけど・・・・。
生まれてきてくれてありがとう一徹!
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。