月別アーカイブ:2021年06月

ビジネス・稼ぐ ネットビジネス お金・債務整理・投資 情報商材

夢をかなえる為のネットビジネス~儲け始める為の最初の1歩~を...

夢をかなえる為のネットビジネス~儲け始める為の最初の1歩~商品概要 【情報登録公開日】 2021…

2021/6/30

日常所感・備忘録 ライフワーク

情熱の炎にガスを入れ薪をくべるのは己でしかない。

【再燃した情熱の炎】やる気スイッチを押す事は自分にしかできな...

【せい】にしていた自分とオサラバ 何かの【せい】にして消えかかっていた情熱の炎。 雑念や雑音はとにかく無視。 シャットアウトの方向性。 そんなものはちゃっちゃと振り払い、目標に持って突き進む。 パワー ...

2021/6/29

イベント・大切な日 ライフワーク

任天堂のはじめてのプログラミング

【愛娘6歳の誕生日】大きくなったね!おめでとう!来年は小学生...

最後の保育園 年長さん 今年で6歳を迎える娘。 おめでとう。 最後の保育園生活を満喫してもらいたい。 親としては嬉しくもあり寂しいといったところでしょうか。 いつまでも幼い我が子が可愛らしいからね。 ...

2021/6/28

日常所感・備忘録 ライフワーク

こけてはじめて分かる事もある。問題なのは次にどうやって繋げるかって事。

怒りが一番のやる気の起爆剤!『今に見てろ!』の精神論。あとは...

怒りのエネルギーをやる気に変える 菩薩の如く、怒っている姿を見た事が無い人間も大勢おられるが、決して僕はそのタイプの人間ではない。 その代わりと言っちゃあなんだが、何かに怒り、ムカついている時こそ力を ...

2021/6/27

日常所感・備忘録 ライフワーク

ゆっくりコーヒーでも飲みながら人生の生き方について考えてみようか。

インケツ気味の僕は習慣と行動と付き合う人間を間違っているよう...

自分の事を考えるようになってから 36歳にして自分の事を中心に考えるようになれてきた。 なってきたのではない。 なれてきたのだ。 意識的に自分中心に物事を考えるように努めてきた2021年。 何を思われ ...

2021/6/26

不妊治療・心構え 妊活ライフ

妹か弟か・・・赤ちゃんを望んでいるのは夫婦だけではない。

五回目の人工授精も願いは叶わず・・・病院に対する不信感が募る

自分で選んだ道だという嫁 五回目の人工授精も結果は実らなかった。 今日まさに6回目の人工授精を施術してもらうのだが・・・。 5回目の結果と診察内容を聞いて、めちゃくちゃ腹が立っている自分がいる 卵子の ...

2021/6/25

日常所感・備忘録 ライフワーク

どこまでも進んでいける気がする時がある。

【未練や理想に縛られていた馬鹿な自分】隣の芝生は青いもの。

羨ましそうに思うなよ。 TikTokをはじめとする動画投稿サイトを見ていると凄い人が唐突に現れる。 ダンスや歌のスキルというものではない。 大金を見せびらかしている人たちの事である。 嘘か誠か、演出な ...

2021/6/24

日常所感・備忘録 ライフワーク

同じ穴なら楽しんで笑いながら覗き込みたいものだ。

他人と比べた時点で同じ穴のムジナ。突き抜ける為にどうにかする...

他人と比べる悪い癖 受けた仇の山を返したい! こんなものにこだわって目標から遠ざかってしまうぐらいならば忘れてしまえ。 比較対象を誤っていつまでも愚痴をこぼすのは辞めにしようや。 【自分から他人】だけ ...

2021/6/23

日常所感・備忘録 ライフワーク

シェイクを飲むのが日常となる。

【新規事業を社内で起こせ!】自分の信じるビジネスを貫き通す。

スケールの小さい男 細かい事も大切だけど、他人の言動の揚げ足を取っているだけの自分がいる事に気が付いた。 『あぁ言った。こう言った。』と足を引っ張ってくる人間に見事に引きずられていたのである。 それに ...

2021/6/22

日常所感・備忘録 ライフワーク

年収1億2000万円までの道のり

目的も無く金儲けをするのは違う。貧乏暮らしに終止符を打つには...

頭の悪いやつは損をする。 藤田 田さんの考え方が好きで著書を集め読んでいる。 ユダヤの商法についてのレビューを書いていたが未だ未完成・・・やるやる詐欺の常習犯です。 ・・・そんな事はさておき、今回は【 ...

2021/6/21

日常所感・備忘録 ライフワーク

漫画HEATから【義のなき信念は無に等しい】

そろそろ人生の生き方・歩み方を見直し実践しなければならない。

調子のイイ話に疲れてきた 【義のなき信念は無に等しい。】 好きな漫画『HEAT-灼熱-』にて教えてもらったこの言葉。 自分なりに都合よく解釈をしてプラス思考に役立てています。 ブレブレの考え方しかない ...

2021/6/20

イベント・大切な日 ライフワーク

桜の刺繍の入ったさくら色のランドセル

【2022年の新入学生】京都伊勢丹のランドセルフェアでララち...

京都伊勢丹ランドセルフェスティバル2021 両親が孫の為のランドセルを買ってくれるそうで『展示会があるから行こう。』と誘ってくれました。 目指すは京都駅ビルに構える京都伊勢丹7階特設会場。 そもそもな ...

2021/6/19

日常所感・備忘録 ライフワーク

プロのスタイリングでカッコよく・・・僕には出来ません。

【銀髪アシメントリー】2回のブリーチからのカラーリングでナイ...

ハゲ隠しのパーマネントは頭皮に悪い。 ※写真はブサイクすぎて後ろ姿しか掲載していません・・・悪しからず。 いつかの記事で銀髪にしてやろうと目論んでいた。 以前はパーマヘアにカラー剤を投入してもらってい ...

2021/6/18

日常所感・備忘録 ライフワーク

一人でも楽しいし完成する。

雑念を振り切る耳栓戦法で取り組む仕事。孤軍奮闘するのが吉

自分のせいにしておけばいい 人に構わず自分の事に集中しようじゃないか。 誰かを救おうと必死で庇ったところで、自分ばかりがリスクを背負っていた事に気が付いた。 【その人の為に】とか【この人を守るために】 ...

2021/6/17

ブログの設計図 考え方・収益化

ブログ記事のまとめ書きが出来るようになりました。

雑記ブログで毎日更新を続けていたら記事のまとめ書きも出来るよ...

一週間先の予約投稿の実践 僕は毎日ブログ記事を投稿しており、もうじき一年目が終わろうとしている。 最初のうちはその日、ないしは前日までに記事を書き上げ投稿していたのだが、あまりの余裕のなさに【何かあっ ...

2021/6/16

日常所感・備忘録 ライフワーク

一人でできるもん!この気持ちを忘れてたのかもしれません。

孤軍奮闘で仕事に打ち込むが決して孤立無援ではないと思う。

否定的な態度の人間が存在する以上 何をするにつけても決め付けてケチを付けてくる人間は一定数存在する。 少々疲れました・・・。 ごちゃごちゃ言う割には、権利だけを主張してケツを割ることも多い。 疲れまし ...

2021/6/15

日常所感・備忘録 ライフワーク

書き綴るノートとブログはポジティブなものでありたい。

このところ愚痴みたいなブログ記事ばかりが続いておりますが・・...

振り返ると愚痴気味の記事ばかり おらんと思っているけど、当生瓶ブログの記事更新を楽しみにしている読者様には申し訳ない。 このところ我がのブログを、憂さ晴らしやはけ口に使っている事が多くなってきた。 綺 ...

2021/6/14

日常所感・備忘録 ライフワーク

その中指は誰に向けているのか?

自分の考えなんてものは理解されないのが当然なので気にしない。

自分の考えを聞いてくるわりに 1つの企業に10数年間勤めていると様々な経験をする事ができる。 それが例え零細の中小企業だとしてもだ。 昨年末に会社から正式に役職を与えられる機会があったのだが断った。 ...

2021/6/13

日常所感・備忘録 ライフワーク

嫁はんとお姉ちゃんとのライン・・・悪意はない。

【ギャランのへアコレ・・・髪型です。】パーマをやめて銀髪にで...

2年間ほどパーマをあてていましたが。 ハゲ隠しの為に少ない髪の毛を利用してやっていましたパーマネント。 嫁はんのお姉ちゃんが美容師という事もあり、現在の僕の髪の毛は彼女に切ってもらっている。 ニュアン ...

2021/6/12

日常所感・備忘録 ライフワーク

防音カバーがセットされたマイクロフォン

ニンテンドースイッチのカラオケマイクを購入し『自宅で唄いたい...

純正かHORI製か・・・。 僕がゲームに夢中になっていたのは、元祖ファミコンからプレイステーション2ぐらいまで。 サターンやドリームキャストといったセガシリーズも一通りやってきた。 中でも音のウルサイ ...

2021/6/11

おつまみ・一品 ライフワーク オトコメシ

ガスコンロの火加減は弱火で徹底する。

【安くても必要十分】ホットサンドメーカーD-5778【ワコー...

久しぶりのキッチンツール 一世を風靡したタジン鍋しかり、世の中には何が流行り、受け入れられるのか見当もつかない。 職業柄、真新しい商品や、これから流行るであろう商品の取り扱いをする事が多いのだが、長続 ...

2021/6/10

日常所感・備忘録 ライフワーク

令和3年度 麻しん風しん混合のMRワクチンの接種のお知らせ

【予防接種】麻しん風しん混合のMRワクチン注射を早く打ちたが...

中身は知らないけど注射を打ちたがる娘 市役所から娘が受ける予防接種の案内が届きました。 今回は、MR(麻しん風しん混合)ワクチン。 娘に話してみる。 『予防接種の注射やってさ。チックン!受けにいかなあ ...

© 2023 生もいいけど瓶ビール