チャンネルアートの設定を完了させる。
Youtubeチャンネルのカスタマイズを進めていくが、まず気になるのがチャンネルの顔。
チャンネルアート。
以前の無駄に悪そうな雰囲気だったものから、ブログのヘッダーと同じように僕と子どもたちのものへと変更を試みる。
以前のチャンネルアートがこれ

ガラケーからスマートフォン、タブレットやパソコンといった従来のものだけではなく、テレビ画面での表示まで考えなければならない。
テレビの大画面表示に対応する画像サイズは2560×1440px。

かなり大きいぞ。
ファイルサイズは6MB以下との事だが、よほど作り込んで解像度を上げない限りは問題ないだろう。
テレビサイズについては、あくまで最大サイズなので、スマホやタブレット、PCへの表示のされかたを意識するべきだと思う。
テレビで全画面表示される為には、2560×1440ピクセルという大きな画像サイズが必要だが、それ以外のガジェットで見た場合は、要らない部分を切り取った状態で表示される。
最小安全領域というのがあって、この中については、どのガジェットだろうが切り取られることなく必ず表示されるという。
そのサイズが1235×338px。
最大サイズでの画像の中央辺りで、1235×338ピクセルの安全領域を作り、この中に必ず表示をさせたいロゴなりイラストなり写真を挿入させる。
僕はPhotoShopを使って画像編集をするが、とりあえず2560×1440ピクセルの大きな画像を作り、その中央に1235×338ピクセルの枠を作ってみた。

その後、実際にチャンネルのカスタマイズの画面でバナー画像の変更を選択し、ファイルを指定して表示される様子を確認しながら微調整を行なっていった。
安全領域が枠で囲まれるので分かりやすい。

試しに登録をしてパソコンとスマホでの実際の表示を確認する。

なるほど。こういう感じで映るのな。
スマホの場合、縦向きと横向きでは、プロフィール画像の位置が変わる。
PC画面では、右の下隅にリンク先の情報が表示される。
レスポンシブデザインなんでリンク先情報は動的なのか。
つうかスマホとPCで比較する限り横は全幅使ってもよさそうだな。
微調整を重ねて、好みを取り入れつつ見やすくしていく。
尚且つどのガジェットでみようがなるべく遜色がないように汎用性の高い位置を意識して作成を続けていく。
ちなみにスマホやiphoneでのYoutubeアプリでの表示は安全領域内が適用される模様。

登録は何度でも出来るし、表示の切り替わりも早い。
好きなだけアップロードを繰り返せばいいと思う。
チャンネル登録者の少ない最初にする意味がよくわかります。
何度もやり直して自分が満足できるまで微調整を繰り返す・・・・。

うん!これがええ!
小さい画面でも名前が見やすい!
アプリでの表記は修正しました!
スマホの縦画面表示

スマホの横画面表示

スマホアプリでの画面表示

パソコンでの画面表示

無事に決定しました。
チャンネル名も思い切って変更する。
以前は調子に乗って【GYALAN-ギャラン-芸能人より芸能人】
なんてタイトルをつけていたけど、この機会に変更。
芸能人より芸能人とは本気で思っている・・・。
芸能界を舐めるな!って言われるな・・・・ごめんなさい!芸能人の皆様。
公式チャンネルとして顔出ししてガンガンいくのならやっぱこれだろ!
【ギャラン-Gyalan Official Channel-】
シンプルが一番!
日本語を先頭に持っていくのが、視覚的にもSEO的にも良いかなと思いまして、カタカナで【ギャラン】推し。
変えたばっかだし効果はシラネ。
ちなみに【Gyalan】でGoogle検索をするとこんな感じ。

2位から4位は独占の上位表示だが、ドメインが【gyalan.jp】なんで当然っちゃ当然。

むしろまだまだ足りてねぇわ。
1位のTwitterの僕じゃないぎゃらんさんを抜き去りたいところ。
なんならアカウント譲ってくれねぇかな・・・実は本気で思っている。
アカウントやドメインは本当に早い者勝ちだよな。
ところで僕のクラブハウスの登録はまだ予約の状態のままだわ。
気長に待とう。別になんにも急いでいない。
ご覧の通りYoutubeのチャンネル名はまだ以前のままだけど、そのうち更新されるだろう。
そうなればアルファベットでの掲載順位は下がるのかな・・・本命の【ギャラン】でのカタカナ検索で上位表示されたいけれど、相変わらずライバルが強すぎて引っ掛かりもしねぇ。
僕のブログでの一番の目標だ!
いつか必ずカタカナの【ギャラン】の名前で検索上位表示を成し遂げてやる。
待ってろよ三菱 ギャラン!
-
僕の名前はギャラン 検索ライバルは三菱の名車です。
ギャランと検索して上位表示させたい。 世界最大の検索エンジンGoogle様で自分の名前を調べたときに、どうしても一番になりたいのだ。 しかし、あいにく僕の名前には超強敵が立ち構えている。 そうあいつだ ...
続きを見る
概要欄の編集も忘れずにやる
やった事はこんなところ。
- 説明文の入力
- メールアドレスの表示
- リンク先を登録
説明文には、ブログやツイッターやらのプロフィールと同じやつを使い回しました。
30代の野郎が比較するのにちょうどいい男。
【2021年】汎用性抜群の我がのプロフィール
長州生まれ近江育ちの36歳。
ブログとラップで意思表示。
2回結婚をして3児のパパ。
博奕に失敗して多重債務者→個人再生後返済中。
本業はWeb Shopを6店舗運営。
最近アリババに着手。
好きな言葉は【エコヒイキ】
座右の銘は【カワイイは正義】
今のところ、これが一番しっくりきている。
歳を重ねるごとに、年齢部分だけ更新していくスタイル。
メールアドレスは、お問い合わせ用の連絡先なんで【contact@gyalan.jp】を取得し掲載。
独自ドメインなんで唯一無二。
公式アドレス感が半端じゃないだろよ。
最後にリンク先。
あんまり手広くやってないから2つだけ。
当生瓶ブログとツイッターのみ。
- 毎日更新中【公式ブログ】生もいいけど瓶ビール
- 【公式ツイッター】ギャラン@namabincom
旧ブログも最初は載せてみたけど、すわりが悪かったので止めました。
ファビコンもおんなじ感じだしユーザーを迷わすだけだからね。
過去は過去。
思い出は大切だけど、立ち止まったりはしない。
本当に好きな人は、探してでも辿り着いてくれるさ。

動画スポットライトも実装しておく
最後にチャンネルホームページの上部に表示させる動画を追加してみた。

イイ感じになってきた!

動画の本数が増えてきたらまたカスタマイズしていけばよい!
今日やった動画投稿前の下準備は全部で4つ
- チャンネルアートの変更
- チャンネル名の変更
- 概要欄の編集
- 動画スポットライトの追加
プロフィール画像は差別化って意味でも従来の背中で語るスタイルのものをそのまま利用することにしました。

他に何かやれる事はあるのかな。
暇な時にまたチェックして気付きがあれば追加して反映していこうかな。
次はいよいよ動画の投稿だけど、先に終了画面をこさえないといけない。
いざ投稿する時に、学びながらやっていこう。
慣れるまでが大変なだけで、分かってくればどうってことはないはずだ。
上手い人は『配置一つでクリック率が段違い!』なんて計算づくで表示させるんだろうな。
久しぶりのYoutubeへの投稿なんで、そんな気張らずにやろうと思います。
習うより慣れろ!
俺ならできる。
ギャランでした。
-
ギャランのYoutube公式チャンネルを更新してようやく再始動
たった1曲の投稿 前にちゃんと進んでいる。 たった1曲の投稿で他に用意が出来ているものなど一切ない状況だが大丈夫だ。 再開にあたって腹積もりをしていることをあげておこう。 「ギャラン」の事を発見される ...
続きを見る
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。