娘の望みを叶えてあげたい親心
うちの娘は、嫁はんに似てぶっ飛んだ感性の持ち主である。
真冬に唐突にこう言ってきた。
『琵琶湖にいきたいな~泳ごうね!』

えっ!今は冬で寒いし泳げないよ。
『行きたいなぁ!』
さすがにヤメたわけだが、夏がやってきていよいよ泳ぎたい欲が止まらない様子。
平日の朝から唐突に言ってくる。
『次のお休みの日晴れだって。琵琶湖に行きたいなぁ。』

晴れやって?よっしゃ行こうぜ!
『一徹くんも一緒に行こ!テントも持っていく。』
既にとても張り切っている。
恐らくこれから向かう保育園でも嬉しそうに友達にお話しする事だろう。
今回はそうだな・・・軽装でいきたいな・・・場所は・・・こどもの国にするか。
個人的には地内浜が大好きなのだが、最近人が増えてきて待たされるので敬遠している。
いや待てよ・・・バーベキューとか考えず、軽装でいけばそんな事はあまり考えなくてもええかもな。
もう少し検討します。
去年行ったところから再考するロケーション
毎年びわ湖のあちこちに遊びにいっているが、今年はどこに行こうかな。
もういっそ近江舞子とかでもいいかもしれないな・・・初心に戻ってさ。
・・・いや、やっぱガヤガヤしすぎて、イモ洗いみたいでめんどくせぇなぁ。
去年の記事を振り返ってみる。
・・・・子ども的にはやっぱ子どもの国が一番楽しそうだな。
アスレチックもあるもんな。
今年の初泳ぎはやっぱり高島のこどもの国にしよう。
なんせ安いもん。
今回は、支度はもちろん、掃除とか後片付けもめんどくせぇからバーベキューは無しにして、遊ぶことに集中するプランだ。
いくらお手軽だといっても、コンロを洗うのはやっぱ骨が折れるぜ。
牛丼や弁当でも食ったらそれでお腹いっぱいになるんだし、今回は遊びメインにしておくか。
娘がテントを希望していたので、荷物置きのテントと、ターフで十分だな。
- さっと広げてたっぷり遊ぶ。
- さっと片付けて、さっさと帰る。
・・・あっ!あと嫁はんが大好きなハンモック・・・必須でいるよな。
めっちゃ楽しみになってきた。
問題は朝・・・お寝坊一家の私たちは朝が肝心。
不機嫌になるぐらいならさっさと起きろ!って話。
頑張れ俺。
楽しめ俺。
今年こどもの国
滋賀県立びわ湖こどもの国の2021年の状況をチェックしておきます。
ちなみにこの記事は一週間程、前に書いているので遊びにいくのは7月17日やら7月18日の土日です。
おっ!なんかイベントやってるやん。
初めての魚釣りだってよ。

・・・当日予約に賭ける方向にしておこう・・・子ども達にゃ悪いが、休みの予定は基本的に好きではないのである。
あとは海パンやら装備品を支度して・・・楽勝だね。
ちなみに子どもの国の湖岸ビーチは、遠浅ではなく、急に深くなるタイプ・・・ライフジャケット必須です。
ちなみにうちねでは、大人も必ずライフジャケットを着用します。
水難事故は本当に怖い。
昨日記事にしていた本業のメーラーでのトラブル。
問題が発生するとあっという間に、楽しい時間が奪われてしまう。
何事も用意周到に・・・どれだけ対策をしていても問題は発生してしまうものだけど、出来る限りの策は講じておかないとな。
2021年の初泳ぎは、嫁はんと娘の要望に応えて、日帰りでサクッと子どもの国へと向かう方向です・・・が、予定は急に変えるかも。
・・・僕の希望はとにかく【軽装で!】
※軽装と言うのは、少ない荷物って意味ですよ!
遊びに集中せよ!
この夏のテーマにしようかな。
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。