インスタント次郎系ラーメン
などとほざいておりますが、本家次郎ラーメンを食べたことがない。
京都伏見に地球規模で考えろというラーメン荘があるが、近しいタイプのラーメンと思ってよいだろうか。
次郎ラーメンの噂は、2ちゃんねるのまとめブログなどを情報収集のひとつとして使っている者が知らないわけがない。
マシマシといった呪文のような注文方法や、ロットを合わせるなどという不思議な店内ルール。
しかもそれは店が決めたものではなく、常連客や熱きファンによって生み出されたという最強コンテンツ。
このように沢山の人々を魅了する熱狂的な支持を受けるラーメンは写真でしか見た事がないのだが、先日訪れたドンキホーテ。
似た風貌のこいつを見つけてしまった。
しかもお値段もお得な100円!
これは試してみるべきだろうと一個だけですが購入して作ってみたので紹介したいと思います。
豚園ラーメンの材料

- 豚園インスタント
- もやし

豚園ラーメンの作り方
作り方はインスタントだけあって超簡単。

もやしは事前にレンジで温めておいて、あとは普通の袋麺と同じ要領で調理していきます。

沸騰したお湯に麺とチャーシューを入れて5分。

5分後の煮えきる直前に液体スープを投入しもうひと煮立ち。

器に麺とスープを盛って。

事前に電子レンジで温めておいたもやしの出番。
もやし、チャーシューのあとに背脂とニンニクを順番にのせる。

できた!あとはガツガツ食らうべし!
もやしがいい感じね!

アレンジとはいえないけど、もやしだけじゃなくて、にんじんとニラ入りのミックスでもよかったなこれ。
めっちゃ旨いわ。
本家次郎がどんな味かは知らんけど、ハマる気持ちが分かる気がする。
確かにこいつは太い麺が合うわけだ。
もっと買っといたら良かったな。
-
【食っちゃ寝正月】年末年始と正月に浮かれて食べたもの→太っちょまっしぐら!
引きこもりがちの正月2021年 コロナ禍の影響で、自粛している家庭が多いのではないだろうか。 僕も流儀に則り、旅行や遠出をすることなく、ほぼ家で過ごしています。 久しぶりに実家で食事をしています・・・ ...
続きを見る
本日のお夜食
今さらですが、この三連休は、韓国映画『パラサイト 半地下の家族』からの流れで、話題の韓国ドラマ「梨泰院クラス(イテウォンクラス)」を楽しみました。
信念と気合い・・・足りてねぇやつが身近の目上にでもすぐに思い当たる・・・是非とも観て感じ改めて欲しいものだ・・・。
それにしても、韓国ドラマで居酒屋が舞台の為、登場人物たちは旨そうに韓国焼酎をパカパカ飲んでいる。
『チャミスルチュセヨー!』
かくゆう私もチャミスルが大好きだ。
特に飲みやすいフルーツフレーバーが好きだ・・・。
常備している我が家。
盛り上がって韓国風鍋までこさえちゃって嫁はんと仲良く盃を交わす。

いやぁ旨かった。
正月からとにかく食っている俺。
そろそろね身体が重たいぞ!
休みっていいよね。
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。