絶品カレーライス
カレーライスをたまに作る。
男の料理つったらチャーハンかカレーだろ。
ブログ再開後、拙いオトコメシを掲載してきたが、遂にこの日が来た。
正月休みの最終日、嫁はんからリクエストをいただきました!

カレーな。
おっしゃ!ひさびさ作るか。
前日に必要な食材を買いに行き準備を整える。
市販のルゥを使った簡単なレシピだ。
だが旨い!
そんなカレーを目指して厨房(家の台所ね・・・。)に入る。
誰が作ってもそれなりに仕上がるのがカレー。
そこで違いを見せる為にする事。
それはとにかく刻んで煮込むこと。
このひと手間で仕上がりは段違い。
男らしくガンガン刻んでいけ!
絶品カレーライスの材料
カレーのルゥ(なんでもよいが基本ブレンドする。)

- 今回は、ZEPPINカレーとこくまろカレー(合計2箱半)
- 子どもには、カレーの王子さま(半箱)

メインの具材と野菜

- 豚バラブロック←これが旨い!
- タマネギ
- ジャガイモ
- にんじん
- ピーマン
- ニンニク
調味料
- あまくておいしいしょうゆ
- バター
ふんわりたまごオムレツ
- 卵
- 牛乳

絶品カレーライスの作り方
まずは、食材を切っていく。
サイズ感は各写真を参考にしてくれ。
※この時点で米を炊いて湯を沸かせておくとスムーズだ。

ジャガイモは丁寧に洗って皮付きのまま切る。

にんじんを切る。

ピーマンも切る。

にんにくも切る。

一番のポイントはタマネギ。
4玉のうち3玉はとにかくみじん切りにして最後の1玉は、別の切り方をする。(呼び名とか知らない。)

最後に豚バラブロックを切っていく。
ハサミで切るのが切りやすくて良い。
どの肉を食べても、断面全てを味わえるようにするのがコツ。

切り終えた食材を並べるとこんな感じ。

フライパン(中華鍋が使い易い。)を熱してバターをひく。

まずはニンニクを投入する。

軽く炒めた後に、タマネギを炒めていく。

しんなりしてきたら豚バラ肉を投入し炒める。

おもむろにあまくておいしいしょうゆを取り出して・・・。

ひと回し。

さらに炒めて豚肉に火が通ったのを確認。

沸かせていたお湯を適量すくい。

一気に沸騰した鍋に投入していく。
残りの具材は炒めずにダイレクトに鍋の中へ。

弱火から中火でじっくりと煮ていく。

※アクが出るので取り除くのを忘れずに!

僕は、45分ぐらいじっくりコトコトと煮込んでいきます。
そうすると、澄んだスープが出来上がります。。

煮込み加減を確かめがてらにスープをすする。
この時点で旨いはず!間違いない。

キッズカレーを作るため、カレーの王子さま用のスープを取り分けて別の鍋へ。
火を止めてルゥを入れる。

メインの鍋も火を止めてルウを入れる。

しばらく経てばルゥが完全に溶けるので、弱火で火を入れておく。
次に、ふんわりたまごを作る。

卵と牛乳を適当に混ぜる。

この間にご飯をお皿に盛っておくのが正解。

卵を小さなフライパンでかき混ぜながらフワフワに仕上げていく。

盛り付けたご飯にカレーをかけて、ふわふわフンワリたまごをオン!

完成じゃ!
マヨネーズやらタバスコスコーピオンをお好みでどうぞ。

僕のはこんな感じ。

子どものはこれ。

旨そうじゃないねん!旨いねん。

満足そうな娘!

ごちそうさまでした!
ギャランカレーのポイント
- タマネギはとにかく刻む事。
- ジャガイモやにんにくは大きめに。
- その他は主張しないように小さめに。
- 豚バラブロックはマスト!
- ルゥを入れる前によく煮込む事。
もうこれだけで野菜の旨みが効いたバリ旨絶品カレーの完成だよ!

俺のカレーは旨い!
何日かカレーが続く事になるけど、嫁はんは助かるみたいだよ!
うちねの最終日は、もっぱらドリアに生まれ変わります。

嫁はんカスタム!当然旨い!
ありがとう!
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。