寝不足によるイラつきは、眠れば解決するのかな。
ショートスリーパーでもないのに睡眠時間が短い。
身体に支障をきたしていると感じる事がたまにある。
そんなときは早めに就寝し回復に努める事が大切なのは分かっている。
解消の為には、とりあえず眠ればいいわけだ。
こうすれば、きっと寝不足は解決するだろう。
だけどふと思ったの、寝不足によって引き起こされたこのイライラ。
原因は、もっと別のところにあるのではないだろうか。
そうであれば、ただ眠ったところで根本的なところが解決するわけではない。
寝不足でパフォーマンスが落ちるのは論外だし、何事も無理をし過ぎるのはよくない。かといって、寝不足なんてものは程度の差はあるから甘えた事は言ってんじゃねぇ。
つうかそもそもの原因を正してこそ改善されていくんじゃねぇの。
睡眠不足は精神衛生上良くない。
はじめに感じるのがイライラ感。
ちょっとした事でイライラして怒りっぽくなる。
普段なら何てことがないはずの事も無性に腹立だしく感じ、鎮まらない。
これが続くと周りの人に八つ当たり気味に接してしまい迷惑を掛けてしまう事になる。
必然的に一人を好むようになってしまう。
だけど学校や会社勤めの場合はそううまくはいきません。
自分が勝手にイラついて、周りに八つ当たりするのは最低な行為だけど、よく考えると、イラつく原因は、周りの何かに影響されている事のが多いのだ。
自分由来で失敗した事であれば、自分でリカバリーを目指すだろ。
しかし他人由来の面倒な仕事や対応だと怒りを感じやすくなる。
周りの人に八つ当たり気味に接してしまい迷惑を掛けるといっても、本音では、『お前がやれよ!こんなことぐらい。』『またお前の尻拭いか。』こんな風に思っている事の方が多いのではないだろうか。
誰かのミスのカバーでイライラは倍増する。
僕がWebショップのカスタマーをしていて思う事。
- 商品の手配日に誤りがあった。
- 商品が入荷してこなかった。
- 商品が破損して届いた。
- 商品が間違って届いた。
- 商品に不具合があった。
- 運送業者が約束を守らなかった。
- メーカーからの直送品に出荷漏れがあった。
よくあるのがこういった問題。
お客様からすれば何処に責任の所在があろうが関係ないので、カスタマーをしている人間が謝り対応するわけだけど、ほぼ自分由来ではない。
正確な手配日が届いていたにも関わらず、自分のミスで誤った日付を伝えてしまったのなら仕方がない。
こういう場合は自分に責任を感じているので、矢の向き先も自分。問題無く飲み込める。
しかしそうではない場合。
怒りの矛先は、問題を起こした一番の川上へ向かうのは当たり前。
体調のよい普段ならば『しょうがねぇなぁ』ってな具合に取り組めもしますが、寝不足でイライラしている時は、かなりムカつくもの。
またこういった問題は、マーフィーの法則が発動し、『続き、重なるもの。』
問題を起こした当の本人は、我がで処理をせず、矢面に立つわけではないので素知らぬ顔をしているのも多い。
ここで温度差が生まれるのだが、その差が埋まる事は少ないのである。

問題が起きた後には、必ず、処理、対応をしていく人間がいるのだ。
FAX一枚でも積み重ねていけばイラつくものなんだよ。
部分的な結果だけみて、『こんなん簡単やろ。』
なんて判断する偉い奴に現場の気持ちなど分かるはずがないのである。
他人行儀な当事者にイライラする。
こういったクソみたいな社員もいる。
【お客様←→我が社←→企業A←→メーカー】
こういった図式で商流が展開されているが、納期の前日にお客様が最終確認をしてきた。
受けた社員は、企業Aに確認する。企業Aはメーカーに確認をする。
結果、手配が遅れており、納期に変更があるというもの。
我が社の社員は、企業Aに怒りを散々ぶちまける。
『お客様へなんといえばいいのか。どうしてくれる?』
僕は、最終の確認をしていなかった我が社の社員自身が第一に悪いと思っている。
お客様に言われる前に、自ら確認をしているだけで少なからず状況は変わっていたはずだ。
こういった事にこの社員は気が付いていない。
というより、考え方を変えてみたら。と伝えた事もあるが全く理解しない。
『お客様にもまだ得意先があるかもしれないのにね。』
自分本位で仕事をしているこういった輩が本当に嫌いだ。
我が社は9時が始業開始でありますが、パートさんなんかは9時30分出勤の人もいる。
そのパートさんに掛かってきた電話で、『9時30分ぐらいに来ますので!』なんて回答をするこの社員。
で、9時20分ぐらいにこのパートさんが出社してきて、席に着く前にまくしたてる。
『○○社の〇〇さんが〇〇の在庫と納期、請求書の事を聞いてきました。連絡お願いします。』
もうほんとね。どんだけ自分本位なんだよ。って思っている。
どっちが社員なのかすら疑ってしまいます。
とにかく自分の手から面倒を離したいだけ。
だけどね。こういうやつは、質問すると調子いい切り替えしをしてきます。
『急いでるかなと思って・・・。』
態度について指摘すると、
『そんな事は言っていない。』
言ってないから関係ない。では通らないでしょ。態度に出てるんだよ。
っていうのは理解してくれない。本当に面倒くさい年上社員である。
闘志無きものは去れ!
やれば出来る人なのにね。もったいない。
この記事を見て情熱を再燃させてくれたらいいな。
こんなことはこのブログと心の中だけにしまっておきます。
その仕事は結局誰の仕事なんだよ。
どんなことであれ、応えてしまっている自分にも問題がある。
受けてしまった事に問題がある。
違うかもしれないけど、現実問題そうなんだよ。
だけどね、見て見ぬふりをしている傍観者の一般人。
美味しいところだけ首を突っ込み、それ以外は沈黙し素知らぬ顔のあいつ。
クソみたいな社員。いずれも本当に卑怯者だと思う。
僕はなりたくないからやらないけど、何かが大きく欠落していると思う。
『言われてないからやってません。』みたいな。
上手く回るのかなこんな調子でめちゃめちゃ危険だよね。
寝不足が加わりイライラしているのは確かにそうだけど、よく考えてみると、
全てをこっちが飲み込んで処理してしまっている事に原因があるわけだ。
ここに気が付き変える努力をしていくのが近道かもしれない・・・・。
いや無理やわ。
前述している内容をどうやったら改善出来るというのだ。
生産性に欠ける社員をパートさんが一生懸命支えてくれている図式。
うだつの上がらない社員は状況に気が付きもせず、何もしない。
一部の社員とパートによって稼いできたお金で食いつないでいる。
誰かがやらなければならない事だって、なぜか特定の人だけがやっている。
この状況を変えるのは難しい。
やらないやつは本当にやらない。
言ってもやらないし危機感もない。
無理やわやっぱ。
これはもう働き方そのものを見直さないといけないのか。
さっさとこんなやり方から抜け出さなあかんのちゃうか。
こんなもん寝不足とかそういう問題ではございません。
寝不足でイラついて、少々愚痴気味でダサい男、ギャランでした。
必ずどうにかしてやるぜ!
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。