華金を思いっきり満喫する
この記事を執筆しているのは、4月21日(水)。
公開している時点で既に過去の事でございます・・・悪しからず。
時系列がむちゃくちゃで申し訳ないが今日(4月21日(水))の気持ちを書き留めておく。
明後日、4月23日金曜日は有給休暇を使って仕事を半ドンにした。
なぜならこの週末は、久しぶりに我が長男『一徹』と遊ぶからだ。
事の経緯はこんな感じ。
- 事務所から自宅まで小一時間。
- 自宅から一徹の今の住まいまで小一時間。
会社を出発して息子をピックアップするまでに早くても2時間は掛かるという事。
18時に会社を出たら到着は、20時・・・面白くない。

せめて18時着。
願わくば17時には拾って晩飯にでも繰り出して一緒に楽しみたい。

15時には出ないと間に合わないな。
今週の仕事は・・・おかげさまで順調だ!
よし!この日は、半休にして早い時間にお迎えに上がろうではないか。
有給休暇も消化しておかないとな。
40日近くも余らせているよ。
買い取ってくれたらいいのにな。
我がに単価を付けたくないが、粗利目標が1営業日25万円なんで、1日10万円ぐらいにでもしとくか。

40日×10万円=400万円!
誰が買うてくれるねん!ていう皮算用。
こうなると理想はどんどん高くなる。

16時にお迎えに上がれたら最高だ!
14時頃までに出発する事が出来れば、16時過ぎには余裕で到着するな。
この時間なら道路もそんなに混んでいないだろう。
目指せ14時出発!
金曜日の仕事は午前中には終わらせないとな。
人間、目標が出来ると馬力も出るというもの。
俄然やる気に満ち溢れております。
実は土曜日、甲子園
実は阪神タイガースの公式戦の観戦チケットをいただきまして。

今回はデーゲーム!
楽しみだな。。
昼からビール片手に・・・いいねいいね。
コロナの感染は気になりますが、見に行こうと思う。
観戦で感染・・・じゃねぇわ!・・・笑えない。
あいにく野球の事はあまり知らなくて、選手の名前なんぞ全く分かっていない。
金本選手、鳥谷選手で止まっている感じ・・・別にいいだろ。
お酒を飲みながらゆっくり見るのは野球に限る。
楽しみ方は人それぞれ。
知らなくたって別にいいだろ。
天気予報も今のところ良好で、むしろ暑いぐらいだという。

いやぁめちゃめちゃ楽しみだ。
たとえ蔓延防止なり緊急事態宣言なりの影響で試合が中止になっても問題ではない。
息子と男二人で出掛けるという事に価値を見出しているのだから。

離ればなれで暮らすからこそ
大人の事情については言い訳はないが、離ればなれに暮らしているという事実。
少なくとも会っている時は、彼と最大限向き合いたい。
- 普段の事や、興味のある事。
- 悩み事や楽しい事。
- 男同士の事。
- 実の父親にしか言えない事。(あるのかな。)
話したい事は沢山あるけれど、どうでもいい事でもお互いにたくさん話して笑っていたい。
笑っていたいというより、どんなことだろうが二人で笑い飛ばしてやろうと思っている。
一緒に暮らす家族にとっては当たり前の日常である【会って遊ぶ。】という事が、僕たちに二人にとっては【特別】なのだ。
離ればなれで暮らすからこそできる事、気付く事、分かることだってあると思うんだ。
・・・・結局は親の言い訳だけどな。分かっています。
センチな気持ちの2日前
明後日が楽しみでしょうがなくて、ついついセンチメンタルな事を綴ってしまっていた。
頭の中では、こんなにしんみりはしてはいない。
考えているのは、楽しみだな。どこで何をして遊ぼうかな。
ってことばかり。
僕方の祖父母もイチに会える事を心待ちにしている。
野球観戦後は、実家に連れていき久しぶりに食卓を囲もうと思っている。
美月(現在僕が一緒に住んでいる娘)もイチに会えるのを楽しみにしている。
土曜日は嫁はんと共に友人と遊ぶようだが、金曜日、日曜日はともに過ごす事ができる。
いっちゃんだけとならばここだけど、美月も入れて子どもが二人ならここかな。
遊び方は無限大。
浜大津で、正月に出来なかった凧揚げでもしようかな。
2日前にしてウキウキしている俺。
どっちが子どもなんだか分からないな。

予定をざっくり立てておく。
遊びの予定は立てるが時間を決めるのは好きじゃない僕。
だが【試合を見に行く。】となれば話は別。
僕たちの事を待ってなんかくれるわけもなく粛々と予定通りに進行することだろう。
試合前に球場の雰囲気を楽しんだり、グッズをみたり一緒にしたいな。

試合開始の1時間前の到着を目指して出発しよう。
ふむふむ・・・この時間ね。
- 金曜日は14時に会社を出発。
- 土曜日は11時に自宅を出発。
これで決定!
準備をしておかないとな!
着ていく服に、持っていくもの、電車で退屈しないように・・・。

あいつちゃんと用意してるかな?
念の為、もう一度確認しておくか。
予定を決めるのが嫌いな僕が、楽しんで予定を立てている。
我が子というのは、生まれながらにして【親を動かす力】を備えているもんだな本当に。
そして完全に親バカが露呈している僕。
別にイイだろ。
金曜日を想像する。
ワクワクが止まらない今、金曜日に事務所を出発した直後の自分を想像してしまっている。
良い天気の中、早上がりをしてウキウキしている僕。
平日にいわば【サボっている】という罪悪感を少々感じながらも、特別な週末の始まりに【要らん事は何も考えない】というスタイルに徹している事だろう。
気を付けないといけないのは、事故とかトラブルだな。
思い描いた計画を無駄にするような事が無いように、浮かれてばかりいないで、普段よりもいっそう気を引き締めておこう。
- 車の運転。
- 仕事のやり残しや進捗。
- 来週の準備。
今できることは今のうちやっておこう。
昨日の記事で【明日やる事は今日する。】なんて綴っていたが、今日は違う。
【明後日やる事は今日やる。】
これが半ドン日2日前の今の心境である。
こうなれば優先順位の付け方も変わるぞ!
いや、変えなければならない・・・ん?ちょっと待て閃いてきた。
こうやって仕事を組み立てるのも効率術の一つだな。
遊びの中に仕事を見出し、仕事の中に遊びを見出す。
カッコつけた事を言っているが、案外すんなりと直結していくもんだな。
それもこれも息子【一徹】のおかげ。

ありがとう!愛している。
パパはめっちゃ楽しみにしているよ!
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。