一軒目「串カツ 都」
この日は、友達と飲む約束をしていたが、前日に風邪を引いたからごめんと連絡を受けた。
嫁はんに「無くなったわ!」と報告すると「じゃあ久しぶりにデートやな!」と誘ってくれた。
仕事にケリをつけて嫁はんと待ち合わせをする。
向かう先は、伏見桃山。
嫁はんが行きたいにところがあるみたいで向かいましたが残念ながら一杯で入れず。
しょうがないので隣にあったこのお店に入ることに。串カツ 都さん。
ハッピーアワーセットでとりあえずやろうぜ!と早速オーダー。

お通しは茶碗蒸し。山芋入りで美味しかったです。

本日の一品のポテトサラダとコンニャクをつまみながらグラスを傾ける。

しばらくすると串カツが出てまいりました。

まぁ旨いに決まってます。ビールを3杯ずつ飲んで後にしました。
二軒目「CENTER」
串カツ都は近鉄高架下の飲み屋街。店を出た後は大手筋商店街へ足を運ぶことに。

久しぶりにパチンコ・スロットでもするか!「1000円づつな!」

こうして入店したパーラーセンターにて適当に仲良く隣り合って座ったジャグラー。

おっ!ペカったやん!
隣を見てみると!

「おっ!嫁はんもペカったようだ!」
嫁はんはレギュラー、僕はビッグを引き当てて速攻退散。
嫁はんは出てきたメダルも全部使い切ってました。
結果、273枚。+1800円。
気晴らしにパチスロに興じるのもまた一興。
運試し的にたまにはね。何にも期待していなかったのですが、ペカったおかげで楽しめました。
三軒目「鮨酒肴 杉玉」
パチンコ屋を出て次に向かったのが、お寿司が食べられるお店、杉玉さん。

初めて入りましたが、メニューがいい感じ。


キャビア寿司と飲めるサーモンとお寿司の盛り合わせをオーダーしました。
お酒はビールと同時に辛口特別純米 みむろ杉を燗でオーダー。

寿司の盛り合わせ・・・旨いぞ!

飲めるサーモン・・・もちろん旨い!

キャビア寿司・・・これは新しいな!旨かった。


アオサの赤出汁を飲んで、酒を楽しむ。

二杯目に嫁はんはスダチチューハイをオーダー!レモンにしたらよかったなどと少し後悔されていました。

便所にはこんな仕掛けと名言が・・・・よく分からない。
で手洗い場・・・自動じゃない。・・・・うーん。

価格も良心的で美味しかったです。
四軒目の前に①「寺田屋」
せっかくの伏見桃山なんで京阪 中書島辺りまで散歩をする。
街の酒屋の自販機でビールを買って飲みながらブラつく。

旨そうなお店がたくさんあるので、今度はここやな!
なんて言いながら適当に散策。
坂本龍馬と縁がある土地柄からか街自体も推しが強い
こうなると「寺田屋」行くか!となるのが普通。
用も無いのに言ってきましたよ。
外観だけですが・・・・。

四軒目の前に②「不二屋」
子どもを見てくれているのでお土産でもと不二屋へ入店。
キャラクターのマカロンみたいなやつと、ペコちゃんのホッペを購入しました。

この日は、嫁はんは実家。僕は自分の家に帰る。
という段取りです。なので袋は二つ。

それぞれが持って帰る形です。
味?美味いに決まっています。
手土産としても喜ばれやすい商品かと。いいぞ不二屋!
四軒目「鳥貴族」
随分行ってないから「鳥貴族」にいきたい!嫁はんの要望で久しぶりに入店しました。

生ビールと胡瓜のやつ。
あとは・・・つくねとハートを頼みました。

いや美味いよ普通に!ビールを2杯呑んでお腹一杯!
さて帰るか・・・・のつもりが血が騒ぐ。

僕このまま木屋町で飲んでから帰るわ!
「そうか!気をつけや!」
嫁はんは実家へ帰り、僕は京阪で三条へ向かいました。
ここから先は、僕のプライベートのお楽しみ。

久しぶりに訪れた木屋町で、馴染みのお店を数件回り。
気が付けば朝の5時半でありました・・・・楽しかった!

たまにはいいよ!嫁はんとのデート。
ありがとう!
ほんでから一人で繰り出すのもいいもんだ!
たまにはね!ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。