平日の禁酒自体は楽勝
日頃から飲まない人にとっては訳が分からないだろうが、普段から日常的に飲酒をしていた人間からすると話は別。
毎日の晩酌を楽しみに毎日奮闘していたのにそれを止めるという決意。
極端に言えば、『これから何を支えにしていけばいいのだ!?』という事態に陥るやつ。
そんな大好きなお酒を【平日だけ】だがやめてみようと心に決めた先週の月曜日(2021年4月12日)
※ルールはこの二つ。
- お誘いは断らない。(そもそも滅多にない。)
- 金曜日は飲んでもいい。
つまり【月・火・水・木】の4日間は基本的にお酒を口にしないというルール。
『飲まない自分。調子いい。』と心に暗示を掛けて望んだ4日間。
一週目はおかげさまで楽勝でクリアする事が出来ました。
普段から飲んでいた量を考えるととんでもないことだ。
-
適量だと思っている毎日の晩酌。実は飲みすぎているかもしれないぞ。
2時間足らずで350ml缶ビール4本 どんなに遅く帰ってきても必ずビールを呑んでいる。一日の終わりに家に帰ったらすぐにビールを空けている。 帰ってからの一杯が楽しみで、毎日のビールが幸せで、その至福の ...
続きを見る
休肝日という言葉をWindowsのパソコンに搭載されているIMEでも自動的に予測変換してくれる今。
身体作りや健康の為には周知の項目とも言える。
沈黙の臓器とも呼ばれている肝臓のケアの為にも、酒を呑まない日を設定するというのは効果的であろう。
幸いな事に、禁断症状や不眠といった現象に悩まされる事なく一週目を終える事が出来たので、【平日(僕の場合は4日間)の禁酒】はさほどハードルが高いものではなかった。
一口目の味わいが変わる禁酒明け
金曜日に帰宅したあとにビールを手にした僕。

今日は飲むか!
起きていた嫁はんも心なしか嬉しそうだ。
嫁はんの手料理をいただきながら、久しぶりのお酒に口をつける。

うめぇなビール。
こんなにキリっとしてたっけ?
久しぶりに飲んだビールで【実にビールらしい体験】をする事が出来た。
普段はあまり感じていなかったが、ビール本来の旨さ、切れ味を体感する事ができたというわけ。

旨いなビール!
思いのほか美味しく感じたので、チビチビと飲み進める。
遅く帰ってきたのもあるが、2缶目を半分ほど空けたところで、睡魔が襲う。
一回歯を磨いておこう・・・。
気が付いたら朝を迎えていました。
超節約じゃん。
禁酒明けのビールは350ml缶を2缶も空けずにノックアウト。
後悔は全くない。
休日の楽しみが増える
平日に酒を飲まなくなり、久しぶりの飲酒が最高にウマいとなれば、必然的に休日が待ち遠しくなる。
オンオフの切り替えを好む僕は、平日に馬鹿ほど働き休日はしっかり休み遊ぶ方向性。
そんな僕にとっては、休日の楽しみの要素が増えたというわけ。
最高の飲酒体験を毎週楽しめるのだ。
【逃げ道】や【休憩日】を設定しているので、毎日完全に禁酒をしようとしている猛者には頭が上がらないが、僕にはピッタリの禁酒術。
飲酒を意図的に常習化させない事で、肝臓を休ませて労わる事が出来る。
尚且つ感覚的だとしても普段よりも美味しくお酒を楽しめて、心無しか、睡眠の質の向上したように感じられる。
更には、気持ちシェイプアップの効果が高まっているように感じている。

多少の我慢で、良いことづくしじゃねぇか。
シェイプアップに関して言えば、少なからずでも貯め込んでいたお酒のカロリーや飲酒によるオツマミの消費がなくなったのだ。
当然の如く減量にも効果を発揮するというわけ。
本当にイイことづくめ。
やる事と言えば、毎日の少しの欲望を抑える事のみ。
欲を封じ込める事が出来るという事は、精神的な成長にも繋がるんじゃねぇか。
・・・・この時点で欲をかきすぎているか・・・サーセン。
特典付きのプロ仕様 | EMSスーツ業界最安値 |
飲んだら眠たくなるのは生理現象
週末と休日の楽しみとなった飲酒行為だが、ひとつだけ問題点(じゃないかもしれない)を発見した。
それは前述していた金曜日に感じた飲酒体験の話に通ずるもの。
そう【すぐに眠たくなってしまうのだ。】
宅飲みと呼ばれる自宅での飲酒の安心感がそうさせるのかもしれないが、飲んだ後はあっという間に眠たくなる。
案の定、土曜日も日曜日も飲んだ後、すぐに眠気が襲い仮眠をとっていた。
今回は、『勿体ない』とはあまり感じずに、欲望のまま飲んで寝る事を選択した。
もちろん気を入れたら目は覚めて冴えていくのだが、あえて甘えてみる事に。

めちゃくちゃ心地よいのな。
正解だったわ。
毎週末こんな休日の過ごし方をしてしまえば後悔しかないだろうが、最高だったよ。
久しぶりの飲酒後は普段よりもめちゃくちゃ眠たくなるという事を知る事が出来た。
この睡魔という生理現象が想像以上で驚いた。
時には今回の休日のように、身を任せて眠りにつくのも幸せだが、注意しておかなければ眠気に全部持っていかれてしまう。
予定がある時は休日だろうが飲むのを避けるのが賢い選択だろう。
それともう一つ。
こうなれば、出先での飲酒にも要注意だという事。
調子に乗ってダラダラと飲んでいたら、一瞬でブラックアウト。
気が付けばお店や周りにいる人の迷惑を掛けてしまう場合も起こりえる。
この辺り、本当に気を付けておかなければ取り返しの付かない事になりかねない。
【危ない事が怖いなら、鍵を掛けて家にいればいいだけだ。】
練マザファッカーのボスであるD.Oさんもリリックで教えてくれている通り。
大人の嗜みとして外に出ない訳にはいかないが、大切な考え方である。
僕的に言えば、『まだ出すな。鍵は忍ばせポケット。』って事。
ご利用は計画的に。
ところで会社の事務所にある冷蔵庫で密かに冷やしている我がの缶ビール。

自転車通勤したものの帰りが雨の時は飲んで帰ってやろう!という為のもの・・・。

その日は『特別』でいいっすかね?
平日の禁酒は続けます。
良いことづくめの平日の禁酒。
【月・火・水・木】のたった4日間だが非常に有効な事に気が付く事が出来た。
引き続き実践していこうと心に決めた。
禁酒の結果、お酒に弱くなろうとも、飲まれさえしなければそれでいい。
禁酒の効果として一番気になるのは、僕もそうだが【禁酒 痩せる】という検索キーワードだと思う。
これは腹筋運動と併せて続けていくつもり。
-
【筋トレ】なぜか敬遠してきた腹筋運動。理由は単純!面倒だったから。
有酸素運動に頼ってばかりいた自分 昨日の記事で平日(金曜日とお誘いの日は除く)は禁酒することを宣言した。 成功を成し遂げる為に、『何か犠牲を払おうぜ!』ってわけ。 僕の言う成功は、長期的なビジネスで! ...
続きを見る
現状報告だと、たかだか一週間程度ではさすがにあんまり成果は感じられなかったなという事。
時間の経過とともに、運動の強度も変更していくので、そのうちまたリポートしようと思います。
イチビって、ViPRのファンクショナルトレーニングをやりすぎて肩を痛めてしまって後悔している今。
-
ファンクショナルトレーニング器具「ViPR(バイパー)」を導入し筋トレに励む。
謎の持ち手付きの重たい棒=ViPR(バイパー) 謎の棒が、会社にそびえ立っていました。 どうやら会社の代表が購入してきたようだ。こういったトレーニング器具が好きな代表は、面白い器具を見つけては手に入れ ...
続きを見る
『無理は禁物だな。』と改めて我がの身体の老朽化を実感している次第である。
長い事、現役でしかも第一線で活躍する三浦知良ことキングカズさん。
あの人は凄いわ本当に。
とんでもない努力家なのだと思う。
お酒とか飲まはるのかな?
酒嫌いはともかく、ストイックな酒好きはどうやって過ごしておられるのだろうか。
人は人だけど気になってしまうよね。
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。