クラブハウスの危険性

自分の名前のアカウントを先に取りたくて、電話番号での認証も終えて『gyalan』って名前で登録したけれど。
未だに公式からの連絡は来ない。
『未だに』って言っても、予約してからたかだか一週間程度、そんなに直ぐに完了するわけもないか。
元々SNSにのめり込むタイプでも、新しいものに飛びつくタイプでもないけれど、待たされるのは嫌いなわけ。
待たされている間に念の為に確認して調べてみるよね・・・クラブハウスの事。

ふむふむ、なるほどな。
招待されたとしても、使うか使わないかも分からないな。
だいたい地元の寄り合いや嫁はんの友達家族とのパーティーなんかも苦手な僕。

向いてないんじゃね。
クラブハウスの危険と注意点
すぐに思いつくだけでもこんな感じかな。
●ハマり出したら中毒性が高いらしい。
→時間を浪費しちゃいそう。
●有名人のゴシップを聞けるかも!?
→聞いたところで、『そうなんだ・・』程度であまり関心がない。
●電話番号から個人情報が盗まれる!?
→登録したのは、当ブログの公式の携帯番号・・・既に世界中に発信している。
●録音禁止で口外もダメ!
→詐欺師にとっては最高の舞台!・・・騙されるの怖い。
うーむ・・・危険ってほどでもないような。
ところでさ。
『録音禁止で口外もしたらダメ!』って言ったところでさ・・・あくまでアプリ内のルールってだけでさ、せいぜい不届き者が垢バンの刑に処されて永久追放されるぐらいじゃないのかな。
そいつは、垢バンの前に数珠つなぎにサブアカウントをこさえてさ・・・・追放しきれなくね?
電話番号での登録なんでたくさんのアカウントを所有するのはハードルが高い!って言ってもさ。
新しい番号の取得費用よりもスクープや特ダネの値段の方がはるかに高いでしょうに。
そもそも、たまたま聞きつけた第三者には関係ないわけで・・・そういう人たちに対して、強制的に法的な措置を講じることは難しいんじゃないかな。
つまり、クラブハウスに全幅の信頼を寄せて、ベラベラと身の上話や身内話やオフレコの話をしてさ。
『バレない』から大丈夫!『広がらない』から安心!なんて胡坐を掻いているのも危険って事。
必ず噂は広がるもんだと思わないとダメじゃんね。
『誰々がクラブハウスで喋っていたけどさ、○○さんと○○君って・・・』
翌日には別のSNSやらメディアなんかで大騒ぎって話!
あとで知ってから馬鹿みたいに『クラブハウスのルールではさ!他言無用で口外禁止だろ!』って叫んだところで後の祭り。
広がった噂(=真実・事実かもしれない・・・。)は回収不可能ってわけ。

やっぱ危険がいっぱいじゃん!
誰もがルールを守る善良なユーザーだなんて事はありえない話。
ルールを破った悪い輩を追放したところで、既に誰かは傷ついた後。
これはなかなか大変だし問題になりそうだ。
・・・・実際のところどうなっていくのでしょうかね。
うわてをいく人たちからすれば、暴露話が広がっていくのも計算づくで折り込み済み!ってか・・・怖いわ本当に。
あとは、クラブハウスの住人になれたらマウントを取れる!なんて話をしている人もいたけれど、そもそも知らない人も大勢いるわけで・・・。
大きな声では言えないけれど。
そんなに躍起にならなくてもさ。いいんじゃねぇか!
とりあえず騒動がもう少し落ち着くまでは、遠巻きに見つめる一般ユーザーぐらいのポジションが最高だよ。
そもそも紹介状もコードも持っていないし、公式からも待たされている状況の今の僕は、サイトにアクセスする権限をすら与えられていないけどね。
電話番号から割り出される個人情報
アプリへの参加は電話番号での承認が必須である『Clubhouse/クラブハウス』
危険性として第一に挙げられるのが、本名での登録を推奨している事以上に、電話番号での登録ではないだろうか。
・・・電話番号での登録が危険だというならば、ラインはどうなんだ?って話だけどね。
クラブハウスでのアカウント作成によって紐づけされる情報がまだまだ未知すぎるから危険性が先行してしまっているのかな。
どちらも運営側には丸裸だろうけど、大切な個人情報や人間関係が世の中に拡散される恐れがあるのは、今のところ未知数のクラブハウスだな。
運営会社の大義なんてもんはともかく、本当の狙いなんてものは知る由ないし。
そんな電話番号での登録を必須にしているクラブハウスのアプリは、現在では、iPhoneのみで使えて、アンドロイドのスマホでは使えない。
よく考えたら、僕の登録した電話番号はガラケーにマイクロSIMカードを差して使っている。
-
名刺サイズのカードケータイ KY-01Lをドコモショップで当日の来店予約で購入
思い立ったら即行動 ブログの連絡先に電話番号を追加したくて新たに回線を契約してきました。 新しい回線を契約するにあたり、auやソフトバンクといったキャリアの中からも選べるわけだが、僕の場合は一択。 あ ...
続きを見る
実際は、iPhone(12mini)でアプリを取得して動かすわけだけど、ちゃんと承認されるのかな。
→iPhone 12 miniのサイズ感に感謝 6からの機種変更組レビュー
電話番号からこういう情報は分かるもんかね。
- こいつはスマホ、しかもiPhoneだ。
- こいつは、ガラケー!ダメだね!
- こいつはアンドロイドのケータイだ!
アプリのダウンロードだけの問題ならば関係ないけれど、電話番号からこんなことまで割り出された日には、僕のアカウントが承認されることなどないだろう。
まぁでもこの画面が出ているからとりあえず待っておけばいいか!

せやけど、待つのは嫌いなんだよ!
予約とかいってないで早く処理して登録して招待してくれよ運営さん!
だいたい仕事以外の約束や予定は好きじゃないんだよ。
嫁はんとの待ち合わせだって『先に行ってビールでも飲んで待ってろ!』とか言っちゃうスタイルだ。
それでも『一緒に行くから待ってるね!』なんて言われて密かに喜ぶタイプ・・・・ごめん脱線した。
ところで、個人情報が抜かれるとかどうのこうのと言う前に、実際のところ電話番号一つでどこまでの情報を抜く事ができるのだろうか。

考えだしたら怖いよね。
調子に乗って訳も分からず、アプリの設定で許諾しすぎたら、電話帳はおろか素っ裸にされてしまうね本当に。
音声型のSNSは新しい形だ!って流行しはじめて、今は持てはやされているけれどさ。
僕の記事を見に来てくれる人はほとんどがiPhoneユーザーだろうと推測できる。
本当のところをいえば、来てくれたユーザーが、どの端末を使っているかぐらいは知っている。
つまり、パソコンかタブレットかモバイルかどうかぐらいは僕ですら見る事ができるのだ。
もちろんiPhoneかアンドロイドか程度の情報であれば僕なんかでも割り出せてしまう。
もっと言えば、IPアドレスまでね・・・そもそもが怖いでしょ。
インターネットの世界とはそういうもの。
分かっている情報強者のみが、使いこなしていくのだろうな。
さて自分はどちらに分類されるのでしょうか。
アクセス数がうなぎのぼり。
実は、僕が危険に感じているのは、クラブハウスの中身の話じゃなくてブログのアクセス数の事なんだ。
期待させちゃってごめんなさい。
ありがたいことに、みんな当生瓶ブログのこの記事を見に来てくれているわけ。
→【クラブハウスへの登録】招待されないので予約して始める【アカウント作成】 公式からの承認待ち!
-
【クラブハウスへの登録】招待されないので予約して始める【アカウント作成】 公式からの承認待ち!
アカウントの作成は早いもの勝ち 日本に上陸し拡散されはじめた、今話題の音声ソーシャルメディア「クラブハウス(Clubhouse)」 現在は、招待されたメンバーのみが閲覧し参加する事ができる限定のプラッ ...
続きを見る
本当のところは嬉しいんだよ。
これが前提ね。
だけどさ、これまでは『おおっ!今日は60人も僕の記事を見に来てくれた!』なんていうさ。
日常的な数字を見て一喜一憂していたんだよ。
少しづつ見に来てくれる人が増えてきたな!嬉しいな!ってさ。
それがさ、この前の日曜日の朝に目が覚めてふとGoogleのアナリティクスを開いてみると・・・。

ん!?160人!?
普通じゃないよねこの数字。
そこから更に伸びてくれてさ。
- その日の訪問者様の数は、545人に膨れ上がった。
- 次の日の月曜日には、582人まで増えてさ。
- その次の日の火曜日には399人ぐらいで落ち着いた。
正直、アクセスが急に増えすぎて訳が分からなくなってしまった自分がいる。
クラブハウスの事が、テレビやメディアでたくさん報道されてさ、クラブハウス難民となられた方々が来てくれたんだろうけどさ。
こんな上げっぷりだぜ・・・。

なんかもう分析もクソもねぇわな。
直近(2月1日から9日まで)の数字は、こんな感じ。

僕はこれまで15年ほどWebShopの多店舗運営をしてきているので、インターネットの力は知っているつもりだけど、それはあくまで利益を求めて、商業的に行なっている仕事の話。
今回は個人ブランディングが目的の我がのブログ・・・こういう経験をしたのは初めてだ。
アクセスアップの理由が、自分の事や、自分のコンテンツなら誇れそうだが、ただ単にクラブハウスという名のフンドシを借りて伸びただけ。
トレンドブログでアクセスを伸ばして収益化!なんてものを考えていなかった僕には、思わぬ展開だったわけ。
来てくれるのは嬉しいけれど、根が、数字にウルサイ商人である以上さ。
気になるんだよ、来月の数字が・・・・。
最前線の現場で戦う、営業マンやサラリーマン、商社マンといった数字を叩き出す役目の人達ならさ。
分かるだろこの気持ち。
今そういう心境なの。
クラブハウスの影響力が怖いわって話。
意味が違うかもしれないが、僕にとってはこういう意味で、クラブハウスは危険な存在なのだと認識したわけである。
ブログのアクセスの数が1日500PVどころか500人!
SNSアプリ『クラブハウス』の恩恵で一時的な集客に成功した僕。
おかげさまで沢山の方々に訪問して頂く事ができました。
だけどの今の正直な気持ちとしては、
- ブログサイトの運営としてどうなのか。
- 来月の数字的にはどうなのか。
とかいう生真面目な話は別にしてさ・・・。
厚かましい事もわかっているけれど・・・。
誰も僕になんか興味はねぇって話!
残念すぎるだろ!
僕もそうだけど、流行の最先端の波に乗ろうとした承認欲求の高い仲間たちが、『招待されずに』もしくは『招待されない』から、ただただ僕のブログに集まってくれたというわけ。
- ある種、危険を承知で飛び込んできた猛者たちばかり!
- 自虐的に言えば、クラブハウス難民の集い。
届かなくたって構わない!

クラブハウスさーん!
僕に招待枠を沢山くれたら無償で宣伝しますよー!
猛者たちが集まっていますよー!
聞こえてますかー!?
って一応叫んでおく。
専用とはいえ、我がのブログに、携帯電話の番号を載せて、僕はもちろん子どもたちの顔写真まで載せている僕。
人様に迷惑を掛けるような悪いことができるわけがねぇ。
本登録されて、まさかの紹介枠をたくさん手に入れた日には、コードは無償でお教えしたいと思います。
せめてのもの皆様からのアクセスへの感謝。
一方通行のブログ記事だけど、縁が出来てうれしいわ。
今のところ、毎日なんかしらを記事にしているので、良かったらまた来てくださいな。
あっ!そうだ!どうせ来たならツイッターのフォロワーにでもなっていってくれよ!
2020年2月11日現在で、フォロワー数はたったの4人だぜ!
この4名様には感謝しかない。
何者でもない僕なのに。
大した発信も特にしていないのに。
よくぞフォローを外さず居てくれるものだ。ありがとうございます!
赤の他人同士で繋がるのもいいもんだよ。
赤の他人だからこそ、細かいことは気にしなくていいじゃんね。
※ちなみにツイッターのアカウントはgyalanではなくnamabincomなんだ・・・悔しいからクラブハウスではgyalanの名前を先に予約したってわけ。
宜しくお願いします!!
・・・こんな事を言って4人から変わらないのが僕の日常!笑ってくれ!
ありがとう楽しんでいます。
ほんでから、ありがとうクラブハウス!
始めてもいないのに、危険を感じるほどのアクセスと集客を我がブログにもたらしてくれた。
今は何者でもないが、そのうちね・・・。
ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。