朝イチの電話で起こされる。
朝っぱらから電話で起こされた日曜日。
旅行に行っているという父親から。
『今福井の道の駅に居るけどなんか野菜はいるか?』

いや、別に要らないけど、何があるか分からないし・・・。
『そうやな。分からんよな!じゃ。』
いやいやお父様・・・その電話、こんな朝から必要だったのか。
よく分からん話に中途半端に起こされた僕。
そのまま起きたものの超絶眠たい。
ここでスイッチを切り替えられたら僕はもう少し立派な大人になっているだろうがそんな事はない。
娘と少々戯れたあと・・・また眠ってしまった。
出かける約束もしたのにも関わらずにだ。
で起きたのが夕方16時。

もう最悪。
無駄に4時間も浪費してしまった。
日もそろそろ落ちる頃。
娘と嫁はんも寝てしまっている。
超台無しにしてしまったせっかくの休日。
自分が悪いがムシャクシャが収まらない。
しかしムシャクシャしているのは、台無しにしてしまったことだけが原因ではない。
台無しにしたと気が付いたあとに部屋が汚くて余計ムシャクシャしたのだ。

必要な消耗品でも綺麗に整理しておこうぜ。
気を取り直してやるべき事を考え、行動に移す。
この休みにしようとしていたことは、主にこの3つ。
- カット、パーマ、カラーの久しぶりの美容院。
- 子どもらのクリスマスプレゼントの本探し。
- DTM環境の整備。
①と②は昨日終わったので問題ない。
③がまだ出来ていないが、所詮自分のこと。
こんなものは後回しでもいい。
何よりも目についているのが家の中が超絶汚いという事。
大掛かりな掃除が僕がやらないとダメ。
掃除をして綺麗にする事で日頃のイライラも軽減するのではなかろうか。
部屋の乱れは心の乱れ。
標語なのかことわざなのか、どこかで聞いたことのあるこの台詞。
結構なパンチラインであるこの言葉。実に鋭く、物事の核心を突いていると思う。
汚い部屋に居ててクリーンな心持ちの発想が出来ることはないのではなかろうか。
どんな美しい発想が浮かぼうが、『部屋、汚いじゃん。』まず掃除だろってなもんだ。
出てきた嘘くさい発想は、結局は『キレイ事』
- 部屋を綺麗にする方法を知っていて本まで出版している人間の部屋が汚かったダメだろうよ。
- 痩せる本のベストセラー作家が、実は太っちょでした・・・なんて笑えないだろ。
DTM環境を整える・・・ってんなら部屋も綺麗にするのが当然。
汚部屋で録音していていいもんが録れるわけがない。
それに『汚ねぇなぁ・・・』なんて内心思っている以上、いつかは手をつけないといけないのだ。
あとから慌ててするのか、毎日意識をして取り組むのか。
後者が圧倒的なのはいうまでもない。
ごちゃごちゃとウンチクを並べてブログに書き綴っていないでサッサと行動に移そうぜ。
急な予定変更はよくある話。
前向きであるならば、受け入れて進んでいくべきだ。
綺麗にするだけで気持ちよく過ごせる。
なんでこんなに汚くなったのか。
それは毎日の積み重ね。
適当に積み上げて目の前の問題から目を背けてきた結果だ。
- 要らないものを直ぐに捨てなかった。
- 持ち帰ったものを適当に置いていた。
- 後ですると言って、すぐに判断を下さなかった。
こんなことを繰り返していたら汚くなるのも当然。
毎日の洗濯や掃除は嫁はんがやってくれている。
休みの日は軽い大掃除をやってくれている。
俺はというと・・・なんでも後回しにしている。
日頃忙しかろうが、その時に即断即行動をしていたらちょっとの手間で済んでいた。
部屋の乱れは心の乱れ。
こんな精神状態でいいものやいい暮らしが出来ることは無いだろう。
とにかく行動を起こそうと思う。
やるぜ掃除!
部屋を綺麗にしてから考えよう。
とにかく行動に移さないと始まらない。
ブログ投稿後にやることは、部屋の掃除からだ。
狭い家に物が溢れかえっているのが問題ではあるが、整理すればなんとかなる。

断捨離も必要だが、目の前に広がっているものは今のところ必要なものばかり。
一回収めよう。所定の位置にもう一度ちゃんと仕舞おう。
取り出しやすさ。とかの機能性を考えることも必要だけど。そんなものは後からでいいよ。
この前会社のデスク周りや作業場の掃除をしたけど、気持ちよかったことがある。
それは、見てない山積みのカタログや資料を全部捨てたこと。

しばらく放置していた資料。今後読むこともないだろう。
必要となればまた作るか最新版を用意するようにすればいい。こう思いサッと目を通しガンガン捨てた。
結果的に超スッキリさせることに成功した。
家でも同じことをする。
要らないものはガンガン捨てる。
物は必要だろうが、広告や案内などの流動的なものガンガン捨てる。
今後見ることは、少ないだろう。
必要になった時はまた考えればいい。
- 大切な資料以外はガンガン捨てていく。
- 必要なものは所定の位置に仕舞っていく。
- 後の事はあとで考える。
整然と整理されている事。
まずはこれを目指す。
こうしてブログで書く事でやることは定まってきた。
次は行動に移す事。長々とブログに書いている場合じゃないわ。
今から掃除をする。
今日やる事?・・・もう知らねぇよ。
休日の残された時間は。掃除に全振りしようと思う。
綺麗になった状態でまた考えればいい。
ムシャクシャした気持ちを持ったままだとせっかくの休日を心の底から楽しめない。
年末年始の長期休暇に向けて。大掃除をせずとも済むように。
今から実践してまいります。
結局、両親からは、お土産に色々頂きました。
ありがとう・・・!

メンドクセ!ギャランでした。
本記事の執筆者は私、ギャランです。
言わずと知れた芸能人より芸能人。
中学受験・高校留年・就職・起業・出戻・結婚・離婚・再婚・愛娘の死・個人民事再生・不妊治療etc...
経験してから我がを知る。
バカは死ななきゃ直らない。なってみやがれこのバカに。
『パパの子どもで良かったな!』
いつまでもこう言われ続ける親父を目指しています。
オリジナルレイクスタとは僕の事。